【マラソントレーニングの基本】ペース走 練習方法と効果をポイント解説!一目で分かる 目標タイム別レースペースも紹介

みなさんはフルマラソンの目標タイムをもっていますか?

マラソンでは、目標タイムに向けて、ペース管理をすることが非常に重要です。

スピードの上げ下げが激しいと、無駄な動作が多くなり、スタミナが失われます。イーブンペースをキープして走ることが省エネな走りにつながります。

そこで今回は、マラソンにおいて不可欠な、レースペースの感覚を養うトレーニング「ペース走」を紹介します。

目次

ペース走は、目標とするレースペースを維持して一定の距離を走るトレーニングです。

トレーニングでは、一気に40Kmを走るのは負荷が高すぎるので、分割して走るのがおすすめです。

1週間で合計がマラソンの距離くらいになるようにするとよいでしょう。

以下を参考にしてください。

1週間のメニュー例
8分割走5Km×8本
4分割走10Km×4本
2分割走20Km×2本

ここで注意したいのが、走るときは、目標とするレースペースを守ること

この練習があまりにもきつく感じるのであれば、設定しているペースが速すぎるということ

自分に合ったペースを見つけ、それを把握することが重要です。

ペース走は、マラソンに向けてより実践的なスピード能力スタミナが身につく効果があります。

一目で分かる 目標タイム別レースペースの目安

目標タイム1Kmあたりペース目安
サブ5.57分45秒
サブ57分5秒
サブ4.56分20秒
サブ45分40秒
サブ3.54分55秒
サブ34分15秒

実際に走ってみて感じたこと

筆者も実際に、ペース走トレーニングを行ってみました。

筆者の場合、2カ月後の京都マラソン(フル)で4時間15分を目標としているので、次のような練習メニューを組んでみました。

筆者の1週間の練習メニュー
 ペース
 距 離 10Km×4本

実際に走ってみると、走り始めの元気なうちは、ついつい設定ペースより速くなってしまい、次第に失速💦

自分の感覚で走ると、スピードの上げ下げが発生してしまうので、ランニングウォッチでペースを確認しながら走りました。

ペースを維持するのが意外に難しかったです。

今後さらにトレーニングを重ねて、ペースを維持する感覚を身に付けたいと思います。次回は2分割、20Km×2本でチャレンジしてみたいと思います。

参考文献

鈴木清和「確実に速くなる ランニングの科学」(池田書店)

金哲彦「金哲彦のマラソン100日練習メニュー」(実業之日本社)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次