トレーニングやダイエットをする人が摂るべき栄養素の代表と言えば、たんぱく質です。
たんぱく質をきちんと摂取しながら運動することで十分な筋力を維持でき、さらには食欲抑制や代謝アップといったダイエット効果も期待できます。
そんなたんぱく質を手軽に、美味しく摂ることができたとしたら嬉しいですよね。
それを実現するのが今回紹介する低温調理器「BONIQ(ボニーク)」です。
今回は、ボニークを使ったローストビーフの作り方を紹介します。
難しい加熱もボニークならワンタッチで設定するだけ。お店で出てくるようなジューシーなローストビーフが作れちゃうんです。
ボニークでローストビーフを作る
それでは実際にローストビーフを作ります。

- 牛モモブロック 1個
- ジップロック 1袋
容器に水(お湯)を入れ、温度58度、4時間15分にセットして
スタート
できるだけ真空にしたいので、空気を抜く

設定温度になったら、牛モモブロックを投入

牛モモブロック肉をスライスし、お皿に盛る。

おまけ ローストビーフと日本酒のマリアージュ
ダイエットには不向きですが・・・ちょっと珍しい日本酒を見つけたので紹介します。
ローストビーフなどの肉料理に合わせるお酒といえば、赤ワイン
ですが、今回紹介するのは肉料理に合わせると美味しい日本酒です。
それがこれ

日本酒名
COWBOY 山廃純米吟醸原酒
酒造名
塩川酒造(新潟県)
特徴
ステーキに合う日本酒というコンセプト
山廃仕込みで醸造した存在感のある酸味のあとに、スモーキーな余韻。山廃仕込みならではの酸味が肉の油をすっきりさせ、さらに山廃仕込みならではの濃厚な旨みと肉の旨みが絶妙なマリアージュを演出する日本酒
一口目の印象は、鼻に抜けるスモークのような余韻。お肉と合わせると、スモークされたお肉を食べているような感覚にもなります。
今まであまり、肉料理に日本酒を合わせることはなかったのですが、
この日本酒は肉の旨みに負けない、むしろマリアージュを楽しめる
そんな一品でした。
コメント